疲れない椅子の座り方|ポイントは椅子の高さと腰を伸ばすこと

長い時間椅子に座ってお仕事をしたり、パソコンなどを使う人には「疲れない椅子の座り方」があれば、いいですよね。

もし、間違った座り方をしていると疲れるのはもちろんですが、それが原因で腰痛、肩こり、首の痛み、手や腕の痺れなどを発症する可能性があります。

従って、椅子に座る時間の長い人は、疲れない座り方を知っておけば、これらの病気予防にもなります。

スポンサーリンク

無知と体験談

私が会社勤めをしていた当時の仕事は、パソコンで資料を纏めることがけっこう多く、長い時間椅子に座っていました。

その時には正しい座り方など知らず、間違った座り方で腰痛と手の痺れを発症してしまいました。

その経験を経ていろいろ勉強した結果、座り方と椅子の高さのアンバランスが原因だったことが解りました。

疲れない椅子の座り方

疲れない座り方のポイントは2つあり、「椅子と机の高さのバランスを取る」、そして「背筋を伸ばして真っ直ぐ正面を向けて座る」ことです。

椅子と机の高さのバランスを取る

これが疲れない座り方の最も大切なポイントとなります。

いくら正しい座り方をしても、椅子と机の高さが合っていなければ、疲れや腰痛などが頻繁に起こりります。

でも、以外にこれに気付かない人が多いのも事実です。

椅子と机の高さを合わせる方法
高さ調整を椅子でやるか、机でやるかどちらかで良いのですが、椅子でやる方がやり易いですね。

その方法ですが、パソコン操作の多い人は背筋を伸ばした時に「パソコンの真ん中が目の高さになる」ぐらいに、高さ調整をすれば良いです。

これによって首を曲げる角度が小さくなり、首への負担が無くなり、肩こりや手の痺れなどを防止出来ます。

また、パソコンを使わず机での書物や手作業などをする人は、作業がやり易く、しかもあまり首を曲げない程度の高さに調整するようにしましょう。

背筋を伸ばして真っ直ぐ正面を向けて座る

背筋を伸ばして座る
椅子の背もたれに腰をくっつけて背筋を真っ直ぐ伸ばして座ることで、疲れにくく腰痛防止にもなります。

身体を正面を向けて座る
これは当たり前なのですが、例えばパソコンなどを体の正面に置かず、やや斜めに置く人もいます。(私もそうでした)

この場合、身体を少し捻ってパソコンを操作することになり、長い時間その状態が続くと腰を痛めることにもなります。

まとめ

1)椅子に座って疲れないためには、目線がほぼ真っ直ぐになるように、
  椅子と机の高さを調整するのがもっとも重要です。

2)座り方は椅子の背もたれに腰をくっつけ、背筋を真っ直ぐ伸ばす。
  首を曲げて前かがみになると、腰痛、肩こり、手の痺れが出やすくなる。

3)30分おきぐらいに立ち上がってリラックスをする。
  同じ姿勢で長時間座るのが最も身体に悪い。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする