腰部 脊柱管狭窄症を自力で治す運動療法_予防にも効く【体験談】

腰部脊柱管狭窄症の私は、自力で考案した運動療法(ストレッチ含む)で足腰の痛みや痺れを解消することができました。以前、病院で手術と言われましたが、入院や好きなゴルフの中断が嫌で自分で治す方法をとったのです。運動療法は毎日ちょこちょこ15分程度、始めてもう8年間足腰の痛みや痺れは出ていません。

NO IMAGE

夜間頻尿を改善する方法|前立腺肥大4cmでトイレが近い【薬治療中】

夜間頻尿2~3回とちょい漏れを改善するため近くの泌尿器科で受診、エコー検査等で前立腺肥大による尿道圧迫が原因と診断された。治療は薬物療法で開始し合わせて前立腺ガン有無の血液検査(PSA)も実施することになった。やはり夜間にトイレが近いのは睡眠不足とストレスが溜まり健康的にもよくありません。

NO IMAGE

柔らかくて通気性のいいパンツで快適!股・陰茎の蒸れ防止トランクス

股・陰茎の蒸れ及び摩擦による炎症防止のため、洗濯しても柔らかい通気性のいいトランクスパンツを探しています。まずcopilotを使いおすすめはと質問すると、ユニクロ、盛工業、ワコール等の商品が上げられた。この中で最も早く手に入れられるのがユニクロだったので早速試してみることにした。

確定申告のやり方も簡単・単純化が進む-医療費控除及び添付資料など

今年も確定申告のシーズンになりましたが、そのやり方も徐々に簡単になってきており、高齢者にとっては有り難いことです。私が実際に確認したものでは、「医療費控除」の関連書類、年金等の収入明細書、特別障害者の証明書などで手間が省けました。確定申告の電子化で簡略化が進む中で、手書き法の簡略化が遅れていたのが、ようやく進み始めたようです。

年金収入のみでも確定申告で得をする|源泉徴収を還付で取り戻す!

年金のみの受給者で収入が400万円以下であれば確定申告は不要(制度あり)ですが、源泉徴収が有れば申告で取戻すことも可能です。これには元会社員の多くが該当、企業年金等で源泉徴収された人です。私もその一人で約6万円徴収されており毎年数万円の還付金を受取っています。まだ間に合いますよ!

胃腸が弱い人の体質改善に簡単・即効の筋トレと食事!疲れやすい体の解消

胃腸が弱くて慢性的な下痢や食欲不振でお困りの方の体質改善法として、簡単な筋トレと元気が出る食材をご紹介します。この方法の根幹は軽度な負荷で数分の運動で胃・腸を丈夫にし、活力を生む食材で構成されており、潰瘍などの病気が原因でなければ有効な手段です。

高齢者(老人)の便秘に効くもの5選!意外な飲み物・食べ物で毎日スッキリ!

高齢者の共通の悩みである便秘に効く対策として食べ物や飲み物を選ぶ傾向にありますが、それ単独で効果を発揮することは少ないと思います。便秘の原因は主に食べ物(食物繊維・善玉菌)、飲み物(水分)、運動(大腸の運動機能)などの不足なので、これら幾つかの合わせ技が便秘解消のポイントになります。今回、高齢である私が5種類の便秘対策を実践し、2年以上も快便・スッキリを続けている方法をご紹介します。

NO IMAGE

便が出かかってるのに出ない時の出す方法|固いうんちは今すぐテクニックで!

便(うんち)が出かかっているのに出そうで出ない、強くいきまないと出ない時にすぐ出す方法をご紹介します。毎日所定の便を出すことは健康の基本であり、直腸に滞留した便を出せれば本当にスッキリしますよ。私は大腸にポリープが出来る体質ですが、毎日の排便で80歳を過ぎても大腸がんになっていません。

高齢者の運転事故の予防・防止について|心身を鍛える心構えの大切さ

高齢者の運転事故、特に逆走、ブレーキとアクセルの踏み間違い、歩道運転などが高齢者独特の現象として問題とされています。これらはいずれも識別・判断ミスと思われますが、高齢者は日頃から心身の衰えを自覚し、日常的に鍛える心構えが必要不可欠と考えます。一見、車を運転するという作業はスポーツとは思えませんが、ミスをすれば人身事故に繋がる重大な行為なのです。しかし、それを認識する意識が一般的に希薄になっており、運転する人はスポーツをする人のように心身を鍛えていないのが殆どでしょう。でも、それが間違いであり、特に高齢者は心身の衰えが顕著に出てくるので、運転する人は日頃から心身が正常に機能するように鍛錬することが必要であろうと思います。

腎臓病に悪い食べ物や有害物質は?減らしたい無機リン、インドール、AGE

腎臓によくない食べ物や有害物質を減らすことは、腎機能の低下を止め人工透析を回避する有効な手段です。ク レアチニン上昇の原因となる食べ物は加工食品の添加物に含まれる無機リン、有害物質は大腸の悪玉菌が生成す るインドール、高温加熱でタンパク質と糖が強い毒性物質に変化するAGE(終末糖化産物)です。