●生活日記一覧

カーテンのカビ予防は窓の結露を減らせば解決!除菌&結露ブロッカー併用

賃貸マンションに移転して1年目、カーテンのカビ予防を怠ったせいで取り替えざるを得ない破目になった。これは窓の結露にカーテンが接触してカビが発生しやすい状況を作ってしまったのが原因です。そこでこの冬は、結露を予防する「結露ブロッカー」とカーテンのカビを予防する「除菌スプレー」を併用して、カビ予防対策を実行しました。

薬の副作用で下痢が止まらない!でも薬は止められないし!

基礎疾患の治療中である家内が、再び薬の副作用で下痢が続き、間もなく1ヶ月半に達しようとしている。1回目の下痢は昨年の5月中旬から6月末までの約45日間で入院中に起きたが、転院して数種類の下痢止め・整腸剤を止めた途端に下痢は無くなった。そして今回は降圧剤と利尿剤の副作用と思われるが、病状から薬を止めることが出来ず、病状の改善に伴う薬の削除を待たねばならないようである。

ロコモアの効果は何ヶ月ぐらいで出るのか?筋肉&軟骨成分

筋肉&軟骨成分で有名なロコモアは、2~3ヶ月ぐらい継続すると効果を感じるられるようです。この何ヶ月ぐらいで効果が出るのかというのは、多くの人の関心事であり私も同様でした。そこで私は2ヶ月試飲した頃に販売元のサントリーウエルネスに問い合わせした結果、2~3ヶ月継続した多くの人が効果を感じているとの回答でした。

高齢者がしっかり歩く力を付け続けるには-筋肉&軟骨成分

高齢者の健康維持の重要な要素として、しっかり歩く・歩き続ける力がとても大切だと思います。しかし高齢になってくると膝の痛みや脚力の衰えが出て、歩くことが苦痛になり次第に外に出るのが少なくなります。このような高齢者に「筋肉&軟骨成分」がおすすめといろいろな商品が宣伝されていますが、代表的なサントリーのロコモアを試してみることにしました。

登記名義人の住所・氏名変更申請書の書き方-登記相談の利用がおすすめ!

ゆえ有って一戸建ての住まいから賃貸マンションに移転したので、登記名義人の住所・氏名変更申請書を提出することになりました。実は数年前に名前を改名していたが、登記名義人の氏名変更はしていなかったので同時に行うことにしたのです。この届けを専門家に頼む方法もあるのですが、費用がかかるので自分で勉強しながら行いました。

コロナでも健康のため散歩は欠かせない-だけど注意点を守れば大丈夫!

いまコロナ感染防止で外出自粛の要請が出されていますが、私は健康のため散歩は欠かせないので幾つかの注意点を心がけて続けています。私は基礎疾患を持っていますので、コロナに感染すれば重症化の恐れがあり命の危険があるのですが、健康維持は家内の介護のため必要不可欠で散歩は欠かせないのです。