WordPress 特定記事のみ見出し・目次を作る手動カスタマイズ法【Table of Contents Plus】

ブログ(Wordpress)記事の内容によっては、「見出し・目次」があった方が見やすいのですが、全ての記事に目次あればいいと言うものでもありません。

だから必要な場合のみ目次を作りたい、でも時間をかけずに作りたいという方に、Wordpressの目次を自動で作るプラングイン「Table of Contents Plus」を使って、特定の記事のみに目次を作る手動カスタマイズ法をご紹介します。

この記事の目次も以下に示す方法で作ったものです。

スポンサーリンク

Wordpresの特定の記事のみに目次を作りたい

インターネッットWebにはWordpresに目次を作る方法はいくつも投稿されていますが、以外に無いのが特定の記事のみに目次を作る方法、それで作るのを諦めている方もいるようです。(実は私もそうでした)

また、プラングインを使わずに目次を作る方法もあるんですが、手間がかっかったり、上手くいかなかったり苦労している方もいるようなので、この記事が参考になれば幸いです。

目次はプラグインを使った方が簡単である

Wordpresで目次を作る場合は、プラグインを使った方が簡単で便利です。

プラグイン「Table of Contents Plus」のインストール

まずはWordpressに自動で目次を作るプラングイン「Table of Contents Plus」をインストールします。

Wordpressのダッシュボード左サイドバーの「プラングイン」→「新規追加」をクリック、開いたプラングイン追加画面の右上部のプラングイン検索に「Table of Contents Plus」を入力し、「今すぐインストール」、「有効化」をクリックしてインストールを完成します。

特定の記事のみ目次を作るため「Table of Contents Plus」の設定

次に、インストールしたプラングイン「Table of Contents Plus」に幾つかの設定を行い、特定の記事のみ目次を作るためのベースを作ります。

ダッシュボード左サイドバーの「設定」→「TOC+」をクリックして、基本設定の画面で幾つかの条件を入力します。

位置 これはデフォルトが推奨。

表示条件 これは見出しの数(h2・h3・h4・h5など)で目次を作るか決めるので「3」ぐらいが推奨。

以下のコンテンツタイプを自動挿入 これは全て「レ」を外します。

見出しテキスト 「レ」目次の上にタイトルを表示で「目次」入力
  「レ」ユーザーによる目次の表示・非表示を切り替えを許可
   テキストを表示に「表示」を入力
   テキストを非表示に「非表示」を入力

階層表示 これは「レ」

番号振り これも「レ」・・・目次に番号を付ける

プレゼンテーション 目次を明確にする背景色なのでお好みに。 

上級者向け 「表示」をクリックします
   見出しレベル 目次を作るレベル(h2・h3・h4・・・)に「レ」を付けます。
     ※h1は記事タイトルに該当するので目次には入れないのを推奨します。
  
最後に「設定を更新」をクリックして設定は完了です。

これで目次を作るベースはできましたので、次は記事投稿時に目次を簡単に作る条件を覚えてくださいね。

ブログの投稿記事に目次を設定する方法

特定の記事のみに目次を作る条件は、2つありますがとても簡単ですよ。

見出しには必ずHTMLコードh2・h3・h4・・を付ける

投稿記事に目次を付けたい場合は、大きい見出しにh2コード、次に小さい見出しはh3コード、更に小さい見出しはh4コードのように、順番を守ってHTMLコードを必ず付けるようにします。

このコードが付いていない見出しは、目次には入りませんのでご注意を!

目次を表示したい場所にHTMLコード[TOC]を記載する

投稿記事のどこに目次を入れるか決めたらその場所に、HTMLコード:[TOC]の[]内を小文字に変えて記載することで、目次が作成され表示されます。

コード:[TOC]を小文字に変えて記載すれば目次が表示され、記載しなければ目次は表示されません。

従って、これを使い分けるだけで特定記事のみに、目次が作れるのですから簡単でしょう!

これであなたのブログも目次が出来てかっこう良くなりますよ ^^

【おすすめの記事】 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする