
マスクがないので代用になるものを探した-キッチンペーパーなど!
新型コロナウィルスの感染が広がりつつあり、高齢で糖尿病の私たち夫婦にはマスクは必需品である。 しかし、いま現在マスクはどこに行っても品...
疲れない体作りで悩みランキング5つを解消!40代~60代男性の場合
疲れない体作りを自ら実践しほぼ15年、それは男性の悩みランキング5件(疲れが取れない、肥満、精力減退、運動不足、腰痛)などの解消効果もあります。
新型コロナウィルスの感染が広がりつつあり、高齢で糖尿病の私たち夫婦にはマスクは必需品である。 しかし、いま現在マスクはどこに行っても品...
股間や脇の下の湿疹がなかなか治らず、お困りではありませんか? そのような状態が長く続く場合は、薬や治療法が適切ではないのかもしれません...
他人の悪い振りを見てそれを教訓として我が振りを直せないと、法律に触れたり仕事などで失敗し不幸になることが多いのが世の常です。また、国策でも同様のことがいえて、日本の少子化問題や数十年に及ぶ実質賃金の横ばいなども他国に学べず国家衰退・貧困者の増大に繋がっています。
空腹時の血糖値が「130台」で初期の糖尿病と診断された私、その後幾つかの対策を実行してきましたが、次の目標である120台に下げることが出来ま...
2週間前に家族全員が胃腸炎になり、一番高齢の私だけ5日前から白い便が出るようになった。 そこでネットで調べてみると便が白い原因としては...
ごぼう茶に多く含まれるイヌリンは、水溶性食物繊維で便秘や血糖値を下げる効果があると言われています。そこでテレビなどで有名になった「あじかんごぼう茶」を試しに飲んでみたが、期待したほどの便秘効果は無く、望んでいない痩せる効果があったようです。このごぼう茶は、飲みやすく味も良かったので2ヶ月程度飲み続けていましたが、何故か2kg痩せてしまいました。
今回、初めて確定申告で医療費控除の申請をすることになり、医療費控除の明細書の書き方や申請できる費用内容を勉強しています。2019年の我が家は、家内が糖尿病で入院し3回の手術などで医療費は随分かかりました。そして私も緑内障などの持病があり、二人合わせての医療費控除の明細書を試しに作ってみました。
ごぼう茶で南雲先生監修の「あじかん焙煎品」には、多くのイヌリンを含み便秘に効果があるというので、試しに飲んでみることにしました。ちなみに「イヌリン」は、血糖値を下げる効果もあるので、飲んでみる価値のある商品だと思いました。
しじみの砂抜きに始めて挑戦するときは、失敗しないかと不安がありますが、ほぼ100%成功する方法をご紹介します。しじみは美味しく栄養がありますが、食べたとき1個でも「ジャリッ」とくれば、もう二度と食べたくないと言う人もいるでしょう。そんな思いをしないために、砂抜きがほぼ100%成功する方法とコツをご紹介します。
私は昨年の9月に突発性難聴を発症し即治療を開始、それから治療期間も1年と2ヶ月経過しましたが回復度は60~65%ぐらいで止まり、ここ数カ月は改善の兆候はありません。治療は発症した翌日から始め、その時に医師は半年ぐらいは治療を続けることになるだろうと言っていました。しかし、治療期間は患者の状況によって変わると思うので、半年の期間こだわるわけではありませんが、1年2ヶ月も経つと多少の疑問も湧いてきます。